第4回のシオゴリバは、若者の「やりたい」の実現に向けた提案を聞くバとして開催します。
神島高校・神島屋(神島塾)の皆さんから、「第10回高校生ビジネスプラン・グランプリ」(日本政策金融公庫主催)において、入賞に相当するベスト100に選ばれたビジネスプラン「Ji&Bar(ジーアンドバー)少子高齢化社会への提案」を聞き、その実現の可能性についてみんなで考えます。
空き家対策、高齢者の働く機会づくり、異世代間交流による生きがいづくりと人材育成…様々な効果が期待できる高校生のアイデアはどんなものなのか。前回に引き続いてお招きしたゲストの皆さんと一緒に聞いて、高校生たちの考えるビジネスプランから導き出される地域課題に対し、自分は何ができるのかを探ります。
【プレゼンター】
神島高校・神島屋(神島塾)の皆さん
![](https://tanabe-enplus.jp/app/wp-content/uploads/2023/02/kashimajuku-1024x569.jpg)
【ゲストプロフィール】
![](https://tanabe-enplus.jp/app/wp-content/uploads/2022/12/6989a6d59cfaae1db33c78dc3bb87073.jpg)
■若杉浩一氏
プロダクトデザイナー・武蔵野美術大学造形構想学部 教授。1959 年熊本県生まれ。内田洋行のデザイン会社パワープレイス株式会社にてリレーションデザインセンター設立。2019年4月より現職。
![](https://tanabe-enplus.jp/app/wp-content/uploads/2022/12/515fd575cf9d77dde84ee4702f6578a8.jpg)
■井上岳一氏
(株)日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト。1994年東京大学農学部林学科、2000年米国Yale大学大学院修了(経済学修士)。農林水産省林野庁、Cassina IXC(家具・デザイン雑貨の製造・販売)を経て、2003年に日本総合研究所に入社。大企業からベンチャー企業までの経営コンサルティング(マーケティング、ブランディング、新規事業創出)、中央官庁の政策立案支援、自治体の支援(特産物づくり等)に従事した後、2010年より創発戦略センターに所属。
![](https://tanabe-enplus.jp/app/wp-content/uploads/2022/12/3d8f0d484977f58fc384b4741bdf12c0.jpg)
■辻 喜彦氏(コーディネーター)
プロジェクトマネジメント・まちづくりプランナー
合同会社アトリエT-Plus 建築・地域計画工房 代表
博士(工学)・一級建築士・技術士<建設部門/都市及び地方計画>